2012年10月1日月曜日

10月1日導入の環境税って何?

をまとめているサイトを見つけましたので、ご紹介まで↓


【年1,228円負担増!】10月1日導入の環境税って何?

10月から導入される環境税、家計への影響は?何に使われるのか?をまとめました。



環境税とは?
地球温暖化対策のための税は、石油・天然ガス・石炭といったすべての化石燃料の利用に対し、環境負荷に応じて広く薄く公平に負担を求めるものです。
http://adnoma.net/image/1214956133244321.jpeg
地球温暖化を抑制するための税制度なんですね。
なぜ導入するの?
日本で排出される温室効果ガスの約9割は、エネルギー利用に由来する二酸化炭素。 温室効果ガスを削減するためには、エネルギー起源CO2の排出抑制化していくことが不可欠。
原子力への依存度を下げるために、省エネルギーの推進、再生可能エネルギーの拡大など、エネルギー起源CO2排出抑制対策が、震災以前よりも一層重要となっている。
http://www.kajima.co.jp/project/works/ex/image/kawagoe-fire-lng.jpg
家計への負担は?
石油や石油製品の増税額は導入時点で1リットル当たり0・25円。
石油や石油製品に加え、電気・ガスなどを使って作られる製品・サービス全てが、増税に伴い値上げする可能性有り。
電気料金

東京電力は9月1日からの家庭向け電気料金の値上げに増税分を織り込み住済み。標準世帯で月14.5円を既に上乗せ。 
 他の電力9社は当初の価格転嫁は見送るが、関西電力や九州電力は原発停止の長期化による業績悪化で料金値上げの検討に入っており、各社とも「本格値上げに合わせて環境税は転嫁する」模様だ。
http://www.j-tokkyo.com/wp-content/uploads/2007/10/image0069.jpg
値上げによる家計への負担は必至。
ガソリン

ガソリンスタンドの価格表示は1円単位。「25銭増税で1円値上げすれば便乗値上げと言われかねない。(増税分は)企業努力でのみ込むしかない」と話す。
http://www.maroon.dti.ne.jp/gasoline/img/top01.jpg
増税のしわ寄せは企業へ・・・。
化学業界は約130億円、鉄鋼業界は約100億円の負担増になると、それぞれ試算。産業界からは「日本国内のエネルギー事情は大きく変わった」として、原発停止に伴い化石燃料を多く使わざるを得ない状況で、環境税の税負担を重くするのは適切でないとの声も出始めている。
家計・企業に負担を求める、環境税は何に使われるの?
税収は平成24年度391億円、平成28年度以降2,623億円。この税収は省エネルギー対策、再生可能エネルギー普及などのエネルギー起源CO2排出抑制に使われる。
有効に活用してほしいですね。

0 件のコメント:

コメントを投稿