2014年1月21日火曜日

PCB施設「安全対策徹底」(NHK北九州)

北九州市の施設での処理量を当初の想定よりも増やすとしている人体に有害なPCBの処理計画の見直し案について、環境省は、プラントの設備の更新など安全対策を徹底することで、市民の理解を求めていきたいとしています。
PCB=ポリ塩化ビフェニルは、変圧器などの絶縁用の油として使われていましたが、食用の油に混入して健康被害が広がったカネミ油症の問題を受けて、昭和47年に製造と輸入が禁止され、北九州市など全国5か所の国の施設で、無害化する作業が進められています。
21日は、北九州市若松区の処理施設で、半年に1度、PCBの処理状況を報告する会議が開かれ、環境省の担当者が全国的な処理の遅れを受けて若松区の施設での処理量を当初の想定の1点6倍に増やすとしている計画の見直し案を説明しました。
この中では、プラントの制御機器の更新や溶接部分の補修を進めたり、PCBを搬入する際の走行ルートを限定し、必ず先導車をつけるなど安全対策を徹底することで市民の理解を求めていく方針が示されました。
北九州市は、受け入れの可否を判断する材料の1つにするため、22日、若松区で市民も傍聴できるシンポジウムを開くことにしています。
01月21日 18時57分(NHK北九州

2014年1月20日月曜日

PCBでシンポジウム開催へ(NHK北九州のニュース)

PCBでシンポジウム開催へ

有害なPCB=ポリ塩化ビフェニルの北九州市若松区での処理量を当初の想定よりも増やすとした国の計画について、北九州市は、22日の夜、市民から事前に寄せられた質問に環境省の担当者などが答えるシンポジウムを開くことにしています。
有害なPCBは、昭和47年に製造と輸入が禁止され、国は、北九州市若松区など全国5か所の施設に、PCBを含んだ廃棄物などを集めて無害化処理を進めています。しかし全国的に処理が遅れていることから、国は、設備が充実している若松の施設での処理量を当初の想定の1点6倍に増やす計画で、北九州市に受け入れを要請しています。
こうしたなか、北九州市は、受け入れの可否を判断する材料の1つにしようと、22日の午後6時半から若松市民会館でシンポジウムを開くことにしています。
パネリストは、環境省や処理施設の担当者や廃棄物処理の専門家などが務め、これまでに市民から寄せられた、PCBの運搬にあたっての安全対策や、処理施設の地震対策などの質問に答えるということです。
会場の定員は800人で入場は無料です。
01月20日 18時41分

2014年1月7日火曜日

【書評】交渉プロフェッショナル~国際調停の修羅場から~(島田久仁彦)



【評価:】(興味関心があれば読むことをおススメ)

本書は、国連紛争調停官・日本政府交渉官を務めた筆者が、国際交渉の舞台裏を紹介するもの。そこで重要なのは、場にとけ込み、相手と心を通わせ、そのためにも相手のこと・自分のことをよく知ること、これらは普段の仕事や人付き合いにも当てはまる本質だと感じました。
それにしても本書で紹介される交渉のプロ達の生き様には熱く感動します。文章も流れるように一気に読めて、オススメです。

【ポイント】
・”交渉においては「勝つこと」を目標にしてはいけない”-一緒に結果を出したという達成感を共有する
・”プロフェッショナルはためらわずに頭を下げる”-「ごめんなさい」と「教えてください」
・”リーダーシップとは「任せきる勇気」”-悪い報告ほど積極的に、何かあれば責任を取る
・”あえてスキをつくる交渉術”-最初から完璧な案を提案しない
・”センス・オブ・オーナ-シップ”-参加している、自分の考えも反映されているという感覚を持たせる

叫ぶ沙羅 Shouting Sarah

何語かはいざ知らず、沙羅が元気に叫んでいます♪あと、母校に探検に行ってきました。
Regardless of what language, Sarah is shouting cheerfully ;-) She has also explored to the alma mater.














2014年1月4日土曜日

嬉野温泉 Ureshino Spa

正月から佐賀の嬉野温泉に行ってきました。壮麗な「轟の滝」を見た後は、椎葉山荘美肌の湯に浸かって湯治!沙羅も露天風呂で大はしゃぎでした♪
We visited Ureshino Spa, Saga at the beginning of 2014. After seeing majestic "Todoroki waterfall", we enjoyed its hot offspring good for healing and beautiful skin - The outdoor bath was Sarah's playground and she was in a gleeful mood ;-)








2014年1月1日水曜日

謹賀新年 Happy New Year 2014 

明けましておめでとうございます。今年の正月は、実家の長崎に帰省して、家族でのんびりしています。
Happy New Year! On this new year holidays, we have been back to our hometown Nagasaki and spending lovely time with our family.






2013年を振り返ると、 
◯仕事面では、年初から環境省で税制と地球環境問題を担当し、4月からは北九州市に赴任し、産業廃棄物対策の現場と有害廃棄物(PCB)処理を担当しています。特にPCB処理問題を通じて地元の人々から環境問題に留まらない想いを直接聴く機会が多くあり、今年は、こうした声も踏まえ、地域から環境・社会・経済をどう良くしていけるのか、自分の限界に挑戦します。
Looking back to 2013, 
-       On a business side, at the beginning I was responsible for taxation and global environmental issues at the Ministry of the Environment. From last April, I have taken in charge of local industrial waste management at the City of Kitakyushu and promoted to dispose harmful waste PCB. Through “PCB disposal issue”*, there have been rare opportunities to get the local people’s opinions on not only the environment but also the wider issues, therefore, based on those voices, I will do push the envelope for better environment, society and economy at the local level this year.
*PCB disposal issue – The Japanese government has requested Kitakyushu city to accept the disposal of a half of PCB wastes stored in Japan and it is under consideration for us to accept or not  as a typical NIMBY(Not-In-My-Backyard) issue  

◯プライベートでは、沙羅も大きくなったため、家族で九州内の福岡長崎熊本大分山口に足を延ばすとともに、北九州等で開催されたイベントレジャーゴルフを楽しみました。今年は、九州全県を制覇し、更に近隣の沖縄、四国そしてアジア・太平洋に出かけるなど、九州発の思い出をたくさん作りたいと思います。
-     On a private side, as Sarah has grown up enough, we have been to Fukuoka, Nagasaki, Kumamoto, Oita in Kyushu and Yamaguchi. Besides, we have enjoyed many events held in Kitakyushu, leisure activities and golf. This year, we would like to make a lot of memories from Kyushu – like, visit the rest of prefectures in Kyushu, adjacent Okinawa and Shikoku as well as Asia Pacific :-)

では、2014年もどうかよろしくお願い申し上げます。
All the best wishes for your bright and healthy 2014!!!

クリスマスプレゼント Christmas Present

沙羅がサンタからクリスマスプレゼントをもらいました。「サンタさん、ありがとう!」と嬉しそうでした♪
Sarah has got Christmas presents from Santa Cruz. She said "Thanks, Santa!" and looked so happy :-)